Staffスタッフ
StartupSide Tokyoでは起業支援専任のスタッフ(コミュニティマネージャー、インキュベーションマネージャー)が在籍し、起業や事業拡大などに関するさまざまな相談に対応しています。
こんなこと聞いても良いのかな。と思うことも、お気軽にご相談ください。
コミュニティマネージャー(CM)
StartupSide Tokyoに常駐する起業支援専任スタッフ。
起業や事業拡大に関するさまざまな相談に日常的に対応しているほか、起業家やスタートアップのためになるイベントの企画・運営を行います。
各種専門家の紹介やビジネスマッチングなど、利用者のフェーズに合わせた支援を提供します。
インキュベーションマネージャー(IM)
運営母体である株式会社ツクリエに所属する起業支援スタッフ。
企業経営経験者や中小企業診断士が、より具体的で専門的な相談に対応します。
ときには壁打ち相手となり、アイデアブラッシュアップや事業計画書作成のアドバイスも可能です。
コミュニティマネージャー

小泉 祐司
水戸市役所に約4年間勤務し、起業支援や自治体インキュベーション施設の運営、商店街振興などのまちづくりに携わる。
その後、つくば市の企業に転職し、自治体コンサルティングや家業後継の事業開発支援を経験。2021年4月より、つくば市役所が運営するインキュベーション施設にて、スタートアップ支援を担い、スタートアップに関するイベントの企画運営を100本以上実施。
2023年10月より、ツクリエに入社し、StartupSide Tokyoのマネージャーを務める。
COMMENT
自治体側から起業支援やコワーキングスペースの運営をし、前職ではつくば市でスタートアップ支援もしていました。
起業したい方、新規事業を立ち上げたい方と壁打ちをしつつ、ともに走っていければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします!
インキュベーションマネージャー

石田 圭太
フィットネスクラブ運営企業にて店舗運営、人材マネジメント、新規出店、新規事業開発に従事。
ツクリエ入社後はStartupHubTokyo丸の内のコミュニティマネージャーとしてイベント企画、相談対応、起業家育成プログラムを担当。
2021年より地域密着型ジムの経営と人材育成アカデミー開校/店舗出店コンサルティングを開始。
2023年グロービス経済大学院MBAを取得。
COMMENT
ご自身で事業をスタートさせるメンバー皆さんと一緒に成長できるように精一杯頑張ります!

伊東 明彦
大学・修士で土木工学を専攻。地球診断に関わるテーマで博士(理学)を取得。宇宙開発系の企業に就職。衛星データを都市計画・農業・防災・環境・教育分野に活用していくための研究開発・実証事業を担う。日本ドローンコンソーシアムの事務局長、宇宙開発の業界団体幹事、学会の役員などを歴任。環境系のNPO法人代表、農業系の一般社団法人代表、アンテナショップの株式会社の設立に関わり、代表を務める。
COMMENT
起業・スタートアップは、ご自身の研究・技術開発の成果を社会実装・普及させる1つの方法です。私自身が、多くの研究に関わってきていますので、寄り添って支援させて頂きます。

今泉 裕美子
大学卒業後、広告代理店(現株式会社I&S BBDO)勤務の後、映画・映像製作プロデュース、映画ビジネスを学ぶ社会人向けスクールの立上げ、映画祭運営・洋画配給、コンテンツファンドの組成と案件開拓に従事する。2008年より、ゲーム・映像・アニメ・CG等のコンテンツビジネスの創業支援を目的に東京都が設立した東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)にて、インキュベーションマネージャーとしてコンテンツ起業家を支援(現在はシニアメンター)。
ファッション系インキュベーション「イデタチ東京」IM、東京都中小企業振興公社「TOKYO起業塾 実践コース」講師。東京都アニメーション海外展開支援事業MIFA出展支援アドバイザー(2016年~)、各種ビジネスコンテストやアクセラレーションプログラムのメンター等も務める。

コウ ブンホウ
マレーシア出身。2000年日本に留学、東京大学大学院博士号(医療工学専攻)、グロービス経済大学院MBAを取得。
IT関連企業に勤務後、日本から海外進出を目指す企業向けのコンサルティング・輸出支援会社を創業。自身の経験を活かしたスタートアップ支援にも尽力する。
現在はStartupSide Tokyoにてインキュベーションマネージャー業務に従事。なお、英語、マレーシア語、中国語での相談も可能。
COMMENT
自身の「IT業界の経験」x「創業の経験」x「海外の経験」と実績を最大限に活かし、スタートアップの方々をサポートしたいと考えております。

丸山 大輔
大学卒業後、商社にて財務・IR業務担当。
その後衆議院議員公設第一秘書となり事務所責任者及び企業・業界団体担当として業務に従事後、事業会社にて事業責任者として教育FC事業や福祉事業など立ち上げや経営管理業務に携わる。
2019年に株式会社ツクリエ入社。研究開発型スタートアップ支援拠点、Kawasaki-NEDO Innovation Center統括マネージャーとしてプレシードやシード期の起業家支援に従事。
中小企業診断士、米国公認会計士(USCPA)取得修了。
COMMENT
リスクや不安を持ちながら、自らの夢の実現として起業、新商品やサービス開発に取り組む皆様に、私はいつも敬意の気持ちを持っています。皆様のお役に少しでも立てるなら、こんな嬉しいことはありません。