Staffスタッフ
StartupSide Tokyoでは起業支援専任のスタッフ(コミュニティマネージャー、インキュベーションマネージャー)が在籍し、起業や事業拡大などに関するさまざまな相談に対応しています。
こんなこと聞いても良いのかな。と思うことも、お気軽にご相談ください。
コミュニティマネージャー(CM)
StartupSide Tokyoに常駐する起業支援専任スタッフ。
起業や事業拡大に関するさまざまな相談に日常的に対応しているほか、起業家やスタートアップのためになるイベントの企画・運営を行います。
各種専門家の紹介やビジネスマッチングなど、利用者のフェーズに合わせた支援を提供します。
インキュベーションマネージャー(IM)
運営母体である株式会社ツクリエに所属する起業支援スタッフ。
企業経営経験者や中小企業診断士が、より具体的で専門的な相談に対応します。
ときには壁打ち相手となり、アイデアブラッシュアップや事業計画書作成のアドバイスも可能です。
コミュニティマネージャー

渡邉 駿
大学卒業後、メーカーや広告代理店など数社で営業を経験。その後、趣味のサーフィンやビーチクリーンを通して知った海のゴミの多さを伝えるためのサスティナブルブランド・オンラインショップを地元である湘南で立ち上げ独立。
現在はブランド運営を続けながら、株式会社ツクリエにてインキュベーション施設StartupSide Tokyoのスタートアップディレクターとして施設運営に携わる。
COMMENT
自分で事業を行うことは楽しさや不安など色々なことを感じるのではないでしょうか。そんな皆様と、StartupSide Tokyoとしてはもちろん、個人としても、一緒に泣き笑いできるパートナーを目指していきたいと考えています。些細なことでも何かあればお気軽にお声がけください。

渡邉 涼太
川崎市出身。まちづくりの中でも地域を持続させる「創業支援」と人が育つ土壌となる「教育」に関心を抱き、2020年に人口10,000人の宮崎県都農町へ移住、地域のデジタル推進や、キャリア教育の準備に携わる。
2021年に株式会社ツクリエへ入社し、Startup Hub Tokyo丸の内でコミュニティ運営やイベント企画を担当。また、キッズ向け起業家教育事業の立ち上げを行い、全国各地でワークショップを開催している。
個人事業では、STEM教育講師やワークショップのファシリテーターを行っている。
COMMENT
持続可能なまちづくりの手段の一つとして創業支援の仕事につきました!
地域、教育、キッズなどのキーワードでお話しするのが得意です。ぜひ、気軽にお声がけください!
インキュベーションマネージャー

北山 剛
大学卒業後、法律業界、広告代理店などを経て、起業支援会社にてスタートアップ支援を経験。起業希望者や起業して間もない方を対象に、個別相談や起業セミナー等の企画・運営、法人の設立業務、起業支援施設の運営にいたるまで、起業支援全般に携わる。
個別相談では、創業時の事業計画の策定や資金調達(融資申請)について、延べ300名以上の方の相談を実施。 2021年より株式会社ツクリエ入社。東京都の創業支援施設、Startup Hub Tokyoコミュニティマネージャーを経て、各種起業支援に携わる。
COMMENT
起業家の方々は、様々な不安や悩みを抱えることが多いと思います。StartupSide Tokyoでは悩みや不安が話せる、様々な経歴を持つコミュニティマネージャーやアドバイザーがいます。いつでもお気軽にご相談ください。

コウ ブンホウ
マレーシア出身。2000年日本に留学、東京大学大学院博士号(医療工学専攻)、グロービス経済大学院MBAを取得。
IT関連企業に勤務後、日本から海外進出を目指す企業向けのコンサルティング・輸出支援会社を創業。自身の経験を活かしたスタートアップ支援にも尽力する。
現在はStartupSide Tokyoにてインキュベーションマネージャー業務に従事。なお、英語、マレーシア語、中国語での相談も可能。
COMMENT
自身の「IT業界の経験」x「創業の経験」x「海外の経験」と実績を最大限に活かし、スタートアップの方々をサポートしたいと考えております。

石田 圭太
フィットネスクラブ運営企業にて店舗運営、人材マネジメント、新規出店、新規事業開発に従事。
ツクリエ入社後はStartupHubTokyo丸の内のコミュニティマネージャーとしてイベント企画、相談対応、起業家育成プログラムを担当。
2021年より地域密着型ジムの経営と人材育成アカデミー開校/店舗出店コンサルティングを開始。
2023年グロービス経済大学院MBAを取得。
COMMENT
ご自身で事業をスタートさせるメンバー皆さんと一緒に成長できるように精一杯頑張ります!

伊東 明彦
大学・修士で土木工学を専攻。地球診断に関わるテーマで博士(理学)を取得。宇宙開発系の企業に就職。衛星データを都市計画・農業・防災・環境・教育分野に活用していくための研究開発・実証事業を担う。日本ドローンコンソーシアムの事務局長、宇宙開発の業界団体幹事、学会の役員などを歴任。環境系のNPO法人代表、農業系の一般社団法人代表、アンテナショップの株式会社の設立に関わり、代表を務める。
COMMENT
起業・スタートアップは、ご自身の研究・技術開発の成果を社会実装・普及させる1つの方法です。私自身が、多くの研究に関わってきていますので、寄り添って支援させて頂きます。

丸山 大輔
大学卒業後、商社にて財務・IR業務担当。
その後衆議院議員公設第一秘書となり事務所責任者及び企業・業界団体担当として業務に従事後、事業会社にて事業責任者として教育FC事業や福祉事業など立ち上げや経営管理業務に携わる。
2019年に株式会社ツクリエ入社。研究開発型スタートアップ支援拠点、Kawasaki-NEDO Innovation Center統括マネージャーとしてプレシードやシード期の起業家支援に従事。
中小企業診断士、米国公認会計士(USCPA)取得修了。
COMMENT
リスクや不安を持ちながら、自らの夢の実現として起業、新商品やサービス開発に取り組む皆様に、私はいつも敬意の気持ちを持っています。皆様のお役に少しでも立てるなら、こんな嬉しいことはありません。